津次郎

映画の感想+ブログ

初恋の話 君の名前で僕を呼んで (2017年製作の映画)

君の名前で僕を呼んで(字幕版)

3.9
わたしは同性愛を差別はしていない(はずです)が、基本的に、男どうしが乳繰り合う映画が、好きではありません。これ、公人が言っちゃうと紛糾するんですが、どうなんでしょうか、この世に、そんな人は少なくない、と思っています。

世が世なので、ゲイ映画が、踏み絵というか、鬼門の意味合いになっている──気がしています。わたしも、君の名前で~に酷評で突撃しようとは思いません。ことわっておきますけど、これはいい映画です。

でも、彼らが本気で編むときみたいな、上っ面だけのゲイ映画には、遠慮なく酷評で突撃します。ちなみにわたしは国を揺るがしまくった某議員の発言「LGBTは生産性がない」に対して「そのとおりだがや」と思った罪深いにんげんです。

とはいえ、シンプルなギモンがあります。同性どうしでは子供はつくれない──これって、なに/どこが差別なのですか?
わたしが同性愛者だったら、親に孫の顔が見たいと言われ続けながら、まったくその気がない子のように、まったく反省せずに「それに関しちゃすいませんと思います、てへペロ」と答えます。

マジョリティやなんらかのイデオロギーから目をつけられたくないとか、フォロワー外されたくないとか、コミュニティからの離脱を畏れるとか、誰もがコンプライアンスに副い、築いた関係性が瓦解しないように、生きている──という話です。

もちろんわたしも、そうやって生きていますし、これは逆張り発言でもありませんし、これ以上掘り下げません。そもそも、わたしはそんな玉じゃありません。

ただし、ひとつだけ、もっともクリティカルなポイントに言及しておきますが、わたし/あなたが君の名前で~に与するのは、これがゲイ映画だからではありません。とんでもない。そのつがいが、アーミーハマーとティモシーシャラメだからですよ。

つまり「美しい人間どうしにLGBT問題は存在しない」という単純なハナシです。
雨後の筍のように増殖したマンガ/ラノベ/ドラマのBLものにしても、その大前提においてつくられているのをご存知でしょう。現実のゲイ世界ではおっさんがちょめちょめしているわけですが、あなたは、それを見たいですか?信条は、生理を超えることはできません。

ところでグァダニーノ監督に、びっくりしたのはサスペリアです。君の名前で~の印象から、美しい情景のなかに、みずみずしい人間関係を描く──というような叙情型の作家だと思っていたのです。

それが、あのとんでもないおぞましさ、奇矯で風雅で、どことなくヒッチコッキアンも感じたあの傑作を見て、ほんとに驚きました。ひるがえって、サスペリアを見たことで、君の名前で~の自評を見つめ直した──感があります。

個人的には、その見つめ直しの経緯があって、当初見たときより、いい映画に昇格しました。同時にリテラシーの足りなさを自省しました。

ですが、君の名前で~の公開当初の、嵐のような大絶賛を、わたしは一ミリも信じません。覚えてますか?2018年の日本公開でしたが、著名人やインフルエンサーがこぞってこの映画を絶賛・ツイートしていました。なぜか?そりゃ「踏み絵」だからですよ。君の名前で~を絶賛しておくと、公的株がぐんぐん上がるから──ですよ。

けっきょく君の名前で~は、企図せずして世のLGBTに与する必須アイテムにポジショニングされてしまった映画です。だから、ぶっとびの高得点になっているわけ。

しかし、とうぜん、それ抜きに、いい映画です。
パダニアの別荘地。きらきらの陽光、まぶしい新緑。戸外の食卓、肉厚ガラスの水差し。趣のある屋敷、絵はがきのような街並み。美しい男たち、美しい女たち。思いっきりサドルを高くした自転車。エメラルドグリーンの海。浮かび上がる女神の遺跡。光と水と木々とレンガと真っ白な身体。どこを切り取っても風光明媚。その陰影とコントラストと、いささかもギラつきのない穏やかな人々。ほんとに「豊か」な映画だと思います。

その豊潤な桃源みたいな処で展開するこの映画は、世の中に遍在するプロット「ひと夏の思い出」であって、「ひと夏の思い出」のなかの主人公が、誰でも葛藤するように、エリオもじぶんは男が好きなのか女が好きなのか──性向に初めて直面して戸惑っているだけ、です。つまりLGBTではなく、初恋と失恋の話です。

そして静かなるメンターは父親である教授でした。気づいていた彼はそれが病とみなされていた時代にもかかわらず、エリオを誹りません。かれの「ひと夏」を肯定し、冬がやってきます。「美しい人間どうしにLGBT問題は存在しない」とわたしは言いましたが、映画は知性があれば差別は存在しない──へ昇華している、と感じました。その辺りを解っていなくて高評価している文化人はみんな護身用アイテムにしてるだけです。公人だとLGBTに寄せとかないと怒られますから。

ただ、むろん庶民にとっちゃ、遺伝子やらコンプレックスやら、なんやかやで、ため息をつく映画でもあるわけで。
われわれとかれらの見た目の隔たりのほうが、よっぽど差別なわけで。